Site Overlay

観自在

皆さま、大変お待たせいたしました。

この度、今年の新米が無事にスケジュール通りに仕上がりました。

実は、今年2025年は、15年以上稲作を経験して初めての「夏場の取水制限」がかかった年でした。

早稲のコシヒカリはなんとか取水の規制なしで凌げましたが、あめのめぐみ、イセヒカリ、緑米は、取水制限がかかった受難の中、成長しました。

でも終わってみれば、タイミングよく出穂時期に雨にも恵まれ、また長年かけて共に育んできた田んぼの菌根菌層による稲への水分及び養分供給システムが素晴らしく機能し、水不足にあっても全く何事もなかったかのように問題なく、稲たちは見事に育ち、粒は実り、終わってみれば『豊作』という結果で終了したのでありました。

天日干しも天候が安定しないという天気予報の中、

私の意識としては、「またか、絶対そんなことはない」『絶対に大丈夫!』と頭の中で言い切って、信じきって、自分の世界を貫いたのが良かったのだと思っています。

とにかく、何事にも受難はありますし、アンチも残念ながら存在します。

ただ、そんなことに直面しても、自分の意識がブレないようしっかり意識し、ゴールイメージをブラさないという事がとにかく重要なのだと思っています。

「成るようになる」とよく言いますが、それは『自分の意識のなるように成る』という意味なのだと私は理解しています。

ピュアな、まるで混じりっ気のない水晶のような、澄んだ純粋なお米をイメージし、とにかく日々コツコツと進んで参りました。

今年の新米を、皆さま是非。ご賞味頂けたらと思います。

***

イセヒカリ年間コース、完売となりました。

あめのめぐみ、コシヒカリ共に非常にわずかですが残り枠があります。とにかくご新規の方で気になっている方はお早めに。

農園主